投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

私が知能検査を受けて良かったと思うこと。

イメージ
先日、私は 知能検査 なるものを病院で受けました。今回は、私が知能検査を受けようと思ったきっかけと受ける流れ、検査の内容を少しだけ紹介しようと思います。 □ 目次 ・私が知能検査を受けた きっかけの話 ・ 検査費用 ・検査を受けるには ・ 検査内容 (ネタバレ防止のため少しだけ) ・ 検査結果 ○ 総括 ・私が知能検査を受けた きっかけの話  それは、ある日のことでした。母と二人で何気ない会話をしてた時、偶然 発達障がい の話になりました。そして、私の幼少期の話をしてくれました。  私が 赤ん坊の頃 は、とにかく 落ち着いた子 で、 3才まで言葉を発さなかった らしいです。ですが、3才になると急にペラペラと喋りだして、「 なんで? 」「 どうして? 」などの 物事への疑問 が生まれ始めたようです。さらに、自分の足で立てるようになると、 よく動き回っていた そうな。母曰く、よく駅のホームでは線路に身を乗り出しそうになり、父にド突かれていたそうです。まぁ、ここまではよくありそうな話なのですが、 幼稚園の頃 の話から「アレ?」と思われるような出来事を聞きました。今となっては私でも分かりませんが、当時の私は、よく 幼稚園を抜け出し 母に連絡がいっていたらしいです。そこで、母は私に 発達障がい があるかもしれないと思い、実際に 医師に診てもらった ようです。すると、確かに私には 注意欠陥 や 多動性 と言った ADHD の特徴があると言うことが分かったようです。 ADHD とは、 発達障がい の一つで「 不注意 」「 多動・衝動性 」などの特徴が見られます。 「 不注意 」例)忘れ物をよくする。 「 多動・衝動性 」例)じっとしていられない。 身体面でも、 真っ直ぐに歩けない などの不器用さが目立ったようです。医師からは、「同年代の子と比べて、大人っぽくIQ(知能指数)が高い。」と言われていたようです。 嬉しい。 しかし、このような話を聞く前に、私自身他の人と違う " ズレ " のようなものを感じることが多々ありました。 小学4年生の頃 、私は 授業に集中することができない と言う理由で、普通に授業を受ける教室の隣にある特別教室に行くことがありました。あまり詳しいシステムを思い出せませんが、私が集中できないな~、と感じたらその特別教室に行くことを許されてい